雑談録

回顧雑談の記録です。コメントはお気軽にどうぞ。

雑誌と90年代の雑談1

f:id:polkasha:20190403233158j:plain

 

雑談者

f:id:polkasha:20190403143013j:plain

木内アキ

フリーランスのライター。ファッション、ライフスタイル、旅など幅広いジャンルで活躍中。デニムメーカーで働いていた過去もあり、デニムに精通。少数民族の手仕事を使ったもの作り「nomadicraft」も運営。

木内アキ (@akiakikiuchi) | Twitter

nomadicraft - ノマディックラフト

 

f:id:polkasha:20190403143020j:plain

ポルカ社・西村

フリーランスの編集者&ライター。雑誌、MOOK、書籍、WEBで活動中。

編集部時代に木内さんにはお世話になりまくり。日常に溢れたカルチャーを通して時代の変遷をなぞるのが趣味なので、そういう話題の雑談を記録しています。

ポルカ社 (@po_polka) | Twitter 

ポルカ社 (@po_polka) • Instagram photos and videos

 

---------------------------------------------------- 

f:id:polkasha:20190403143013j:plain

しかし雑誌業界も景気悪いニュースばかりですね〜。
デジタル化するっていってるものの、やはりさみしい…。

 

f:id:polkasha:20190403143020j:plain 

さみしいですよね。今は住んでないけど昔育った借家が取り壊されるさみしさと似てます。

 

f:id:polkasha:20190403143013j:plain

わかる!
デジタル化って聞くと同じ場所に新築のマンション建つ感じ?

 

f:id:polkasha:20190403143020j:plain

もう青文字はminiくらいですねー。あとNYLONとか?
がんばってほしい!

 

f:id:polkasha:20190403143013j:plain
おしゃれする=現実見てない、みたいなムードが変わらないと難しいかもですよね。

 

f:id:polkasha:20190403143020j:plain
えっ、最近そんなムードなんですか!?若者は今おしゃれしなくていつするのー!好きなもの着ていいのよ〜って言いたい。

 

f:id:polkasha:20190403143013j:plain
ファッション=流行という時代は確実に変わって、ファッション=生き方になってきてる感じがある。ある意味、若者が堅実になってる証?
現実問題、若者GU買うのですら悩んでいるというニュースもあるくらい。

 

f:id:polkasha:20190403143020j:plain
え〜GUですら!? 学生の頃はお金なくてもフリマで買った50円のワンピとか着てました。工夫して!若者たち!

 

f:id:polkasha:20190403143013j:plain
出る杭はとことん叩く時代ですから、服で自己主張とかリスクだと思っちゃうのかも。

 

f:id:polkasha:20190403143020j:plain
若者は安野モヨコのジェリービーンズとか岡崎京子のガールズブラボーとか読もうよ!

 

f:id:polkasha:20190403143013j:plain
90年代流行りがうまくグランジと結びついて、古着やミクスチャーの提案ができればいいんだけど、紙の雑誌は広告の方を見てるから、難しいのかも。
平均的なおしゃれ度は増してるのに服が売れないって皮肉!

 

f:id:polkasha:20190403143020j:plain
みんな同じじゃないとダメ、って風潮は私が大学の時にすでにありましたよー2000年代初頭。
服の学校だったのに、みんなironyのTシャツ着て、みんなBAPYのトートバッグ持って、みんなX-girlのローライズ穿いてましたね。

 

f:id:polkasha:20190403143013j:plain
あーーーーーわかるーーーー!
私たちの時代はファッション系の学校に行ってる子って、ギャルソンやヨージ信仰者だったけど、今やファッションの専門学校にいるのって、昔はいなかったギャルとかビジュアル系も増えてるでしょう?
時代も変わった。

 

f:id:polkasha:20190403143020j:plain
ギャルソンやヨージみたいな、普通では個性的と言われる服が制服だった時代…。
大学の教授が「避難訓練の時、中庭が真っ黒だった時代があったわー」とかなんとか言ってたの思い出しました。

 

f:id:polkasha:20190403143013j:plain

 

f:id:polkasha:20190403143020j:plain
雑誌がどんどんなくなってってるけど、ここ数年でファッション誌が本当に少なくなりましたよね。私はファッション雑誌が好きで好きでこの仕事に就いたようなものなので、本当にさみしい。

 

f:id:polkasha:20190403143013j:plain
若者はSNS見て雑誌を買わなくなって…という話は今に始まった話ではなくなったけど、1990年代〜2000年代にかけて、有象無象に創刊→休刊が繰り返されて、面白い雑誌がたくさんあったのに。

 

f:id:polkasha:20190403143020j:plain
昔は大好きな1960〜70年代のファッション誌をちょいちょい買ってたんですけど、ここ数年は90年代をちょっとずつ集めてます。
読者のページとか、どうでもいいページがめちゃくちゃ面白いんですよねーやっぱり。

 

f:id:polkasha:20190403143013j:plain
90年代の雑誌ってたくさん出されてただけに、大切にされずに残ってなさそう〜。
実家にいっぱいあったはずなのに、親に勝手に捨てられたり。

 

f:id:polkasha:20190403143020j:plain
そうなんですよ!
田舎者の数少ない娯楽が雑誌だったから、毎月たくさん買ってたのにごっそりない!
CUTiEとかZipperとかはもちろんとして、私はPeeWeeが大好きでした。

 

f:id:polkasha:20190403143013j:plain

PeeWee!

PeeWeeの古本見たことないかも…

 

f:id:polkasha:20190403143020j:plain
全然見つからないんですよ! どっかに売ってたら教えてほしいです。
奇跡的に92年のPeeWeeを数冊入手しましたけど…。
さすがに小学生の頃だから、見てもちょっとピンとこないけど、木内さんが見たら楽しいかも。
95年中学入学で、急におしゃれに興味持って、田舎者ながらにチビT着てハイウエストのデニム穿いて厚底の靴履いてたの思い出しました。

 

f:id:polkasha:20190403143013j:plain

渋谷系だ〜すばらしい中学生。
クソダサかった私の中学時代とは大違い(笑)

 

f:id:polkasha:20190403143020j:plain
いや全然芋でしたけど、がんばって真っ黄色のチビT着てたの覚えてます。
田舎なので派手な色着るな!って親に怒られました。

 

f:id:polkasha:20190403143013j:plain
出た!同調圧力

 

f:id:polkasha:20190403143020j:plain
同じ年かよく年の秋に70sぽい襟が長い光沢シャツ流行った気がします。サテンの白シャツとフレアのデニムにタータンチェックキャスケットとか、被ってました。

田舎の精いっぱい。

 

f:id:polkasha:20190403143013j:plain
CUTIEの流れを汲んでますね。

 

f:id:polkasha:20190403143020j:plain
愛読してましたよ〜…ボウリングバッグとか欲しかったー。

 

f:id:polkasha:20190403143013j:plain
この時期で他のジャンルだとアムラーですもんね。

 

f:id:polkasha:20190403143020j:plain
それ以前が今ひとつわからないので、当時の話聞きたいです!

 

f:id:polkasha:20190403143013j:plain
私もその頃、ギリギリ田舎の高校生だったから脳みそにむち打って思い出します。
大学入ってからならいけるけど。

 

f:id:polkasha:20190403143020j:plain
田舎にいると情報が入ってくる時にふるいにかけられてるから、流行性の純度が高い気がします。上京してからの方がいろんなカルチャーに触れられるから記憶がカオスで…。まああんな大学だったからかもですが(笑)。

 

f:id:polkasha:20190403143013j:plain

tokyowise.jp

なんかちょっと時代の空気感に触れられる記事。

 

f:id:polkasha:20190403143020j:plain
この企画、読んでました!更新されなくなっちゃいましたね。
途中で終わっちゃって残念。

 

f:id:polkasha:20190403143013j:plain

いま90年代の映画の記事とか書いてるみたい。

www.tapthepop.net

 

f:id:polkasha:20190403143020j:plain

こういうリアルタイムの証人を色んな方面から集めて90年代を解析(はしなくてもいいのかも)した本あったら面白そ〜とか思ってました。

 

f:id:polkasha:20190403143013j:plain
DJヒカルと藤原ヒロシはその本に必ずいそう。

 

f:id:polkasha:20190403143020j:plain
いそう!でも私が作るならカリスマ抜きでやりたいな〜。

 

f:id:polkasha:20190403143013j:plain
カリスマ不在賛成!話してること同じだしね(笑)

 

f:id:polkasha:20190403143020j:plain
カリスマの成功譚だと、90年代が超楽しい時代だった〜ってだけだから、カリスマに憧れたりカリスマと無縁だった側から見た90年代を読んでみたい。

とはいえ、90年代の映画はなんか評価されてるのがバイオレンスなものが多い印象でちょっと苦手…。

 

f:id:polkasha:20190403143013j:plain
90年代の映画は救いがないんですよね…岡崎京子的な世界観。

 

f:id:polkasha:20190403143020j:plain
あ、そうですね。やたら絶望的。
絶望的なのはいいけど、すぐに血を流したり殴るのがかっこいいみたいな感じがちょっと貧血なんです…。

 

f:id:polkasha:20190403143013j:plain
校内暴力世代ですみません。殴り合って決着をつけるのが死ぬほど昭和!

 

f:id:polkasha:20190403143020j:plain
校内暴力世代!笑笑

 

f:id:polkasha:20190403143013j:plain
鬱屈した暴力性。コンクリート詰め殺人の時代。
酒鬼薔薇とは少し毛色が違う。

 

f:id:polkasha:20190403143020j:plain
コンクリはバイオレンスだけど酒鬼薔薇サイコパスですもんね。

 

f:id:polkasha:20190403143013j:plain
サイコパス世代!
ダーティーハリーか、羊たちの沈黙かですね。

 

f:id:polkasha:20190403143020j:plain
わかりやすいけどどっちも怖くて見れない!

 

f:id:polkasha:20190403143013j:plain
ハリーこわくないよ!
羊はやばいけど。

 

f:id:polkasha:20190403143020j:plain
バイオレンス感あると見れないんです。
カッコつけてよくイギリス映画観てたけど終わった後いつも具合悪くて何故だろう、と思ってたら貧血でした。

 

f:id:polkasha:20190403143013j:plain
そっか、殴るとかでもダメか〜。

 

f:id:polkasha:20190403143020j:plain
そうなんです、痛いのが嫌〜〜サイコパス世代なのに。
ネオ麦茶とかも同い年!

 

f:id:polkasha:20190403143013j:plain
ネオ麦茶ってなんでしたっけ?

 

f:id:polkasha:20190403143020j:plain
西鉄バスジャック事件です。

 

f:id:polkasha:20190403143013j:plain
あったね!!